こんにちは!ウィズ体操クラブです😁
練習がお休みの日に道具が必要なくお家で簡単にできるトレーニングを紹介します。倒立が上手になりたい人は、是非見てください!
本日、紹介するトレーニングは「倒立」です。倒立は、上半身を支える筋肉だけでなくお腹や背中の体幹も同時に鍛えられる全運動です。
今回は1~3段階に分けて紹介します!それぞれ10~15回できるように目指しましょう‼
【1段階目】 カエルジャンプで足裏タッチ
➀カエルの姿勢になり、手で支持をしジャンプをしたら足裏をタッチ
➁足裏タッチをしたらまた足裏で着地をする
⚠️着地をする時膝をついてしまうと腕で自分の体重を支持できないので足裏で着地をする
【2段階目】 壁歩き
➀手のひらを地面につき、壁を使い上る
➁45度くらいで止まる
➂肘が曲がったりしないように、足をゆっくりずつ下ろす
⚠️肘が曲がってしまうと崩れてしまうので、手と手の間を見る👀
【3段階目】 壁倒立
➀手のひらをつき、壁を使い上る
➁足が上がったら、手で歩きなるべく壁の近くに手をつくようにする
➂身体が真っ直ぐになったところで止まり、壁を使いゆっくり下りる
倒立をする時、顔がおへそなど見ちゃうと力が入らないので、手と手の間を見て壁を使って10秒できるように頑張りましょう!!上手にできる人は、秒数を長くしてみたりつま先や膝など綺麗に伸ばしてやってみましょう🔥
倒立は、マットの練習でも行いまた、倒立前転にも繋がってくるので是非練習してみてください!壁を使い行えば初心者さんにも簡単に行えます。自分のレベルに合わせ倒立ができるようにお家でも練習しよう✊
ウィズ体操クラブではこういったトレーニングも練習の中で行っています。是非、気になる方は体操レッスンにも遊びに来てくださいね♪